こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。
宅配食材や生協がはじめてなら、コープデリがオススメ!
コープデリは335万世帯が利用中の長野県、新潟県含む関東で一番大きい生協です。
取扱商品の種類は6,000品目以上(他の生協と比べてかなり多い)。
乳幼児期の食事に特化した商品はもちろん…
- 離乳食づくりに便利な食材
- 市販のベビーフード
- オムツ
- 粉ミルク
- ベビー用品
- オモチャや絵本
- 子ども服など
ぜーんぶコープデリで注文できちゃいます♪
宅配以外に実店舗の数も多いので、もしもの買い忘れ時も困りません。


公式サイトコープデリ
コープデリが離乳食期に便利な理由
離乳食期のサポートはコープデリにおまかせ。
なぜなら、離乳食期を支えてくれるサービスが整っているから。
離乳食期を支えてくれるコープデリのサービス例
- 裏ごしキューブから幼児食まで幅広くサポート「きらきらステップシリーズ」
- 離乳食レシピも載ってる赤ちゃん・幼児専用カタログ「きらきらBaby&Kids」
- アレルギーに配慮した商品も充実
- リーズナブルでメニュー豊富なミールキット
- 母子手帳取得から適用される子育て割引
各サービスについて、詳しくみていきましょう。
きらきらステップシリーズ
「きらきらステップシリーズ」は、ひとりひとりの赤ちゃんに合わせて、量も味付けも調整できる便利な商品。

裏ごしやさいのなめらかキューブはもちろん、おかゆやうどん、白身魚まで冷凍で揃ってます。
2017年の春に誕生して以来、ラインナップはどんどん増えてきています。
- 国産米をふっくら炊いた白かゆ
- 九州産小麦使用 やわらかいミニうどん
- (便利なパラパラ)国産白身魚のほぐし身
- 国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草
- 国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&根菜
- 国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草と小松菜&おいも
- 3種の国産野菜としらすのおかゆ
- 5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)
- 国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ
- 国産若鶏のスティックナゲット
- 国産若鶏を使った肉だんご(にんじん・ごぼう入り)
- 国産若鶏を使った肉だんご(鶏レバー入り)
- 北海道産小麦のふんわりプチホットケーキ 国産ほうれん草入り
2018年9月現在
きらきらステップシリーズは離乳食だけではありません。
幼児食向けのラインナップも多いので、1歳半で離乳食が終わってからも忙しいママの味方です。

公式サイトコープデリ
公式サイトおうちコープ
公式サイト東都生協
赤ちゃん・幼児専用カタログ「きらきらBaby&Kids」
赤ちゃん・幼児専用カタログの「きらきらBaby&Kids」は子育てに必要な情報が満載。
- 月齢別のオススメ商品
- 月齢別の離乳食レシピ
- 雑貨や日用品
- 子供服
- 絵本や知育おもちゃ
カタログ掲載のレシピや情報はインターネットからもチェックできます(きらきらWEB)。
公式サイトコープデリ
アレルギー対応食品も注文できる
離乳食を進めていくうえで心配なことの1つにアレルギーもあります。
0歳児代のアレルギーは成長とともに緩和されるケースも多いですが、お医者さんの指示で特定の食材が摂取できなくなった場合には、アレルギーに配慮した商品があると便利です。
コープデリのインターネット注文「eフレンズ」では、食物アレルギーに配慮した商品が140点以上も取り扱われています。
「Smile Dish(スマイルディッシュ)」シリーズは特定原材料7品目不使用。


公式サイトコープデリ
コープデリの種類豊かなミールキット
コープデリのお料理キットは生協の中で1番メニュー数が多いです。
価格は税込み約885円~と、他の生協と比べてもリーズナブル♪
メインの他に副菜がセットになっているキットもあります。
標準は2人前ですが、コープデリのミールキットは3人前設定のメニューもあります。モリモリ食べる育ち盛りやパパさんがいても大丈夫!
こちらは『鶏もも竜田揚げの酢豚』、調理時間はなんと約10分です。
もちろんレシピもついているので、普段料理をしないパパさんでも簡単においしく作れちゃいますよ。
こちらは『豚肉入りきんぴらごぼう』調理時間目安は15分です。


参考記事コープデリおすすめ商品ランキング|利用者が選んだ厳選ベスト3
公式サイトコープデリ
赤ちゃん割引・子育て割引
東京都では母子手帳交付から赤ちゃん割引で基本手数料や配達手数料が割引に!
赤ちゃん割引対象後は子育て割引が小学校入学前まであります。
割引はお住まいの地域によって割引適用条件や割引内容が異なります。
公式サイトコープデリ
まとめ|コープデリは離乳食づくりにとっても便利
取扱い商品が多く、一般的なスーパーと同じくらい色々あるので離乳食はもちろん普段のお買い物にもとっても便利です。
また、お料理キットやコープオリジナル商品も充実しているので、生協初めてさんにもとてもオススメです。
コープデリの資料請求・お試しセット・加入申し込みは公式サイトから。
公式サイトコープデリ
参考記事 コープデリの配達エリア・入会金・年会費・出資金まとめ
-
-
コープデリ(ウイークリーコープ)の配達エリア・入会金・年会費・出資金まとめ
こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。 「コープデリ」は一般的なスーパーと同じ商品を多く取りあつかっているので、はじめて生協を利用する方に特におすすめ。 母子手帳の取得後 ...