こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。
生活クラブを含め、現在5つの生協を利用していますが生活クラブを始めて3年が経ちました。
生活クラブを続ける1番の理由はなんといってもそのおいしさです。
このおいしさは生活クラブの安全に対する厳しい取り組みがあってこそなのだと思います。

生活クラブが添加物にこだわるのはおいしさの為なのかも!
生活クラブの商品と同等の品質のものを求めようとするとオーガニック専門店やデパ地下など限られたお店になりすごく高い!
おいしくて安心でしかも安い生活クラブ、我が家の食卓にはなくてはならない存在なのです。
公式サイト安心食材お届け生活クラブ
この記事の目次
生活クラブをはじめた理由
生活クラブを初めて知ったのは下の子妊娠中に切迫早産になり入院ギリギリ自宅安静中のことでした。
家事もほとんどできず、上の子の最低限のお世話のみ。
実家も遠いので頻繁には頼れずとても困っていました。
そんな時にお友達から宅急便が届き、開けてみるとたくさんの生活クラブの加工品や手作りのロールキャベツなどのお惣菜。

この救援物資をキッカケに私は生活クラブに加入しました。
公式サイト安心食材お届け生活クラブ
生活クラブをはじめてよかったこと
- おいしいものが食べられる
- 食材だけじゃないこだわり
- 加入前の不安がなくなった
生活クラブを利用するようになって変わったことを詳しくご紹介します。
生活クラブにしかないおいしいものが食べられる
いまや生活クラブを代表する商品の調味料。
国産トマトだけを使うというこれだけこだわったケチャップは生活クラブでしか手に入りません。
TV番組のカンブリア宮殿で生活クラブが取り上げられてケチャップの工場や製造現場の映像を見てあらためて生活クラブのこだわりを知りました。
おいしいものが生活クラブの組合員となることで組合員価格で買えるのは本当にお得だと思います。
お料理キットの「ビオサポ」は感動する程おいしいです!
#生活クラブ の #お料理キット #ビオサポ #炊き込み鶏メシとスープ
すぐ食べれなくてパクチー蒸らしすぎちゃったけど
おいしかった😋パクチーもたまらないし優しい味だけど薄くない!
鶏肉もジューシーでしょうががまたアクセントになってるしスープがあっさりさっぱりだから合う😍 pic.twitter.com/XFyRuxzj4N
— リナ@ママブロガー (@coop_lovemama) 2018年9月14日

公式サイト安心食材お届け生活クラブ
参考記事生活クラブおすすめ商品ランキング|利用者が選んだ厳選ベスト3
-
-
生活クラブおすすめ商品ランキング|利用者が選んだ厳選ベスト3
こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。 とにかくこだわりのおいしいものが多い生活クラブ。 オススメしたい消費材(生活クラブでは商品のことを消費材と呼びます)もたくさんある ...
食材以外の身の回りのものまでこだわる
生活クラブのこだわりは食材だけではなく、石けんや歯磨き粉など日用品にまで及びます。
舌の味覚を麻痺させて味覚に変化が生じないように界面活性剤が使われていない歯磨き粉。
ノンケミカルの生理用ナプキンなど身体の事を考えたこだわりの日用品がこのほかにも沢山あります。

公式サイト安心食材お届け生活クラブ
加入前に感じていた不安
実は生活クラブは加入前に不安がありました。
それはこだわっている商品だからこそ、意識高い系の人が利用する生協だと思っていたからです。
- 他の生協と違って独特な制度や仕組みがありわかりにくい
- イベントや活動に強制的に参加させられるのではないか
結果、活動に参加させられるようなこともそもそも参加してくださいと言われることもなく勧誘のようなこともいっさいされたことがなく加入前の不安は加入後に解消されました。
任意の制度は本当に任意で、利用しませんかなども1度も言われたことがありません。
ちなみに、生活クラブにしかない「エッコロたすけあい制度」はとても素敵な制度なので必要になったら利用してみたいなと思っています。


公式サイト安心食材お届け生活クラブ
参考記事生活クラブの評判・口コミまとめ|配達エリア・入会金・年会費・出資金
-
-
生活クラブの評判・口コミまとめ|配達エリア・入会金・年会費・出資金
こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です! 「生活クラブ」は添加物に配慮したおいしい商品が充実している生協です。 添加物だけでなく農薬残留や放射能に対しても、国より厳しい基準 ...
まとめ|生活クラブをはじめて大満足!
家族での外食も楽しみたいので、普段の家での食事はなるべく安心できるものを食べさせたいというのが私の考えです。
偏食だからこそ食べられるものは少しでもおいしいものを、食いしん坊だからこそ少しでも安心なものを食べさせてあげたい。
私自身もとにかくおいしいものが大好きなんです。


生活クラブって身体にもお財布にも優しいんです。
安全で安くておいしい!生活クラブをはじめて本当に良かった。
公式サイト安心食材お届け生活クラブ
-
-
生活クラブ加入申し込み方法・契約の手順
こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。 このページでは「生活クラブ」の申し込み方法や注意点をまとめてみました。 生活クラブの加入・申し込みは以下の2通り 資 ...