こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。
とにかくこだわりのおいしいものが多い生活クラブ。
オススメしたい消費材(生活クラブでは商品のことを消費材と呼びます)もたくさんあるのですが独断と偏見で厳選し、ランキング形式にまとめてみました。
生活クラブ未加入のあなたも、生活クラブ歴が長いあなたも一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。
第3位 お料理キット ビオサポ
今や時短の必須アイテムともいえるお料理キット。
各生協はもちろん食材宅配サービスやいまやスーパーにも時短調理の取り扱いがありますね。
各生協のお料理セットを試してみた私のナンバーワンお料理キットが生活クラブのビオサポです。
今まで食べてきたビオサポのメニューの中でハズレは1度もありません。
炊き込み鶏五目ごはん
このメニューは大感動しました。
生活クラブのお料理キット、ビオサポの炊き込み鶏五目ごはんが美味しすぎる………!!#生活クラブ #生協の宅配 #生協 #炊き込みご飯 #ビオサポ #美味しすぎる pic.twitter.com/1FpVHAxh2V
— リナ@ママブロガー (@coop_lovemama) 2018年5月9日
ピリ辛タッカルビ
これまたおいしくて驚きました。
後からじんわり辛さがきて、ビールとの相性もバツグンです!
一人で全部食べちゃいそうなほど絶品でした。
牛肉と春雨のチャンプル
濃い味ではないのにお出汁がしっかりきいていてお肉の味も感じられコクがあって大変おいしかったです。
生活クラブのビオサポは価格も800円前後~1,000円前後と他生協や食材宅配サービスと比較しても高くないんです。
なんなら安い!

公式サイト安心食材お届け生活クラブ
第2位 お肉(牛・豚・鶏)
生活クラブは生協の中でも「お肉がおいしい生協」といわれています。
牛肉、豚肉、鶏肉どれも飼料や飼育環境、抗生物質は最低限の使用に抑えたりとこだわりぬいているお肉です。
私のお気に入りは「豚肉バランスセット」です。
いろいろな部位が一定量ずつパックされているもので、月に1度注文してやりくりしています。
パックの数は2パック~6パックで部位や冷蔵・冷凍と異なる数種類が毎週出ているのでその時に注文できるものの中から選んでいます。
生活クラブと提携している平田牧場さんは都内にもお店があり、人気があるし食べログも高評価が多いのですが、とにかく価格が高いです。
こだわった飼育方法ゆえの価格なんですが生活クラブでは店舗より安く豚肉を購入することができます。


公式サイト安心食材お届け生活クラブ
第1位 調味料
今や生活クラブを代表する消費財のケチャップとマヨネーズ。
やっぱりおいしいんです。
こんなにおいしいケチャップとマヨネーズを他に知りません。
食べ比べてみると違いに驚くほどです。
水を使わずトマトだけで作ったケチャップに大感動したのは我が家の旦那。
ケチャップはもう生活クラブ以外の物が食べられないかもしれません。
ちなみに私が譲れないのはマヨネーズ。
マヨネーズそのままに野菜でもおつまみでもディップするだけでおいしいし、なんとちょっとくらいなら食べ過ぎても胸焼けしないんです。
コクがあってマイルドで他のマヨネーズとはひと味違います。
マヨネーズは瓶タイプの他に使いやすいチューブもありますよ。

その他にもおいしいこだわりの調味料が生活クラブにはたくさん揃っています。
あなたのお気に入りはなんですか?
生活クラブは地域限定で資料請求で商品のお試しができます。
詳しくは公式サイトから。
公式サイト安心食材お届け生活クラブ