こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。
生協を利用している、と話すとよく聞かれることがあります。

本当においしいの?
ちょっと高くない?
ママ友やお友達から近所のおばさんまで、みんな気になる事は同じですよね!
このページでは赤いコープマークの生協商品のおすすめをご紹介します。

※表示価格は2022年5月現在での価格(税込)です。
公式サイトおうちコープ
生協(コープ)のおすすめ商品 手軽・便利・おいしい冷凍食品
レンジ加熱ですぐに食べられるものから、ひと手間だけで本格調理の味になるものやお弁当に便利なものからデザートまで、ラインナップが幅広い冷凍食品。
コープの焼き鳥
コープの焼き鳥は種類も豊富で、おいしいうえにコスパもよし!
もも串は税込356円が基本価格で、特売時はもっと安く買えちゃいますよ。
パパのおつまみにももちろん、串からはずして焼き鳥丼などアレンジもできるし我が家では常にストックしています。
しょうゆだれは甘辛で、子どもも好きな味です。
- 皮(8本)
- もも(8本)
- レバー(6本)
- 手羽焼き(5本)

基本的には「振り塩」か「しょうゆだれ」ですが手羽焼きは「和風塩味」です。
もも串はふっくら柔らかくジューシー。
焼き鳥屋さんの塩串はたまにすごくしょっぱいのありますが、こちらは塩串苦手な私でもパクパク手が止まりません。
個人的には手羽焼きが特におすすめ。こちらは4本入り税込430円。
手羽中はジューシーで脂が甘いし食べごたえもあり、おいしいです。
レンジ加熱だけなのにこの焦げ目。
公式サイトコープデリ
コープのエビピラフ
冷凍エビピラフです。
こだわりのお米と調味料(アミノ酸)不使用なのが嬉しいポイント。
ですが、おすすめはエビ!
エビが大きめでぷりぷり、冷凍ピラフでこんな大きめのエビ初めて見たかも?!
エビピラフの主役はやっぱりエビですよね、存在感ありますよ。
味付けは全体的に優しいから子供にもあげられるし、大人にも物足りない感じはまったくなし。
基本価格は税込410円、特別価格の時に購入するのでもう少し安く買っています。

公式サイトコープデリ
かれいの煮付け
コープ商品でおすすめや人気商品だとよく塩サバやサバ味噌などを見かけますが、私のオススメは断然かれいの煮付けです。
ボイルするだけでとろとろ~のかれいの煮付けが食べられます。
甘めのしょうゆだれは子どもも大好き。骨がありますが大きいのでさっと取り分けできます。

公式サイトコープデリ
生姜香るスープの小籠包
私は点心では小籠包が1番好きなので冷凍食品の小籠包は色々と食べた経験があります。
レンジ加熱で手軽に食べられるのはいいんですが、あたためすぎてもおいしくないのでなかなか難しいのが蒸し物系の冷凍食品だと思います。

でも、このコープの小籠包はレンジ調理でもおいしく食べることができるのでオススメです!
ただし、使用する電子レンジによっては規定の加熱時間では不十分だったり、逆に固くなってしまったりとおいしく仕上げるまでには微調整が必要な事が多いです。
実際にパッケージに書いてある時間で加熱してみたところ冷たかったので延長したら1つだけ、スープが漏れ出てしまいました(泣)
スープというより肉汁という感じの濃厚さで、口コミでは「生姜の味がしない」と書かれているのですが私は口の中でふわっと香る生姜を感じることができ、おいしかったですよ。
あと一品やパパのおつまみや夜食、小腹が空いたときにもおすすめです。
公式サイトコープデリ
甘辛チキン南蛮カツ(生協限定品)
この商品は本当に人気の商品ですよね。
赤いコープ商品ではないですが、生協限定品です。
レンジ加熱だけでおいしいカツのできあがり。
子どもで満足、大人だとお弁当サイズのカツです。
ちょと衣が厚いかな?と思いましたが甘酸っぱい南蛮ダレが染み込んでいるので気になりません♪
パパにも好評で「おいしい~」を連発、ご飯もパクパク。
幅広い世代に受け入れられる柔らかさと味付けだと思います。
他にも『減塩』、『野菜入り』、『黒酢』の甘辛チキン南蛮カツもありバリエーション豊富。
公式サイトコープデリ
生協(コープ)のおすすめ商品 常備したい冷蔵品
冷蔵庫に常にストックしておきたい、おいしい冷蔵品もおすすめ商品がたくさんあります。
ブラウンサーブロール
半焼きの冷蔵パンでオーブントースターで手軽に焼きたてパンが家で楽しめます。

ブラウンサーブロールの詳細はこちら。
-
-
自宅で簡単焼きたてパン!生協のブラウンサーブロールの感想・評判
こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。 自宅のオーブントースターで焼きたてパンが食べられる「ブラウンサーブロール」 このページでは、私がハマリにハマってしまった生協オリジナル商品「ブラ ...
公式サイトコープデリ
おうちコープ限定 なめらかヨーグルト
おうちコープ(ユーコープ)限定なのですが、なめらかヨーグルトはおいしいうえに激安です!

なめらかヨーグルト
子供でも食べやすい、名前のとおり本当になめらかで舌ざわりのいい酸味の少ないヨーグルトです。
しかも3個パックで税込135円とかなりお手ごろ。

公式サイトおうちコープ
生協(コープ)のおすすめ商品 非常食にもなるカップ麺
コープのカップ麺はおいしいのはもちろん、コスパもいいのでオススメです。
日清食品や東洋水産グループの酒悦との共同開発ということもあり、味は文句なし!
さらに価格も安くなっていて本当にお買い得なんですよ。
コープヌードルしょうゆ・シーフード・カレー


日清食品が作るコープのコープヌードル。
開けてみてもそっくり!

見慣れない具があるのですぐに気づくところです。
個人的にはニンジンがはいってることでおいしさが増した!とかは特にありません(笑)
味もカップヌードルそっくりでおいしいですが、個人的にはコープヌードルの方が気持ちさっぱりしているというかあっさりしている気がするような?
旦那はまったく同じ、と言っていたので気のせいかもしれません。
しょうゆ・シーフード・カレーの他にもコク旨辛みそや白ごま担担麺、とんこつ醤油などもありますよ♪
日清食品であったかいそうめんも出てます!
まろやか豆乳仕立ては優しい味わい。
公式サイトコープデリ
醤油ラーメン、うどん、そば
コープヌードルとは違うラーメンシリーズやうどんなどはマルちゃんでお馴染みの東洋水産グループの酒悦。
酒悦は老舗の漬物屋さんなので、コープでも瓶の茎わかめなどの商品もあるんです。
「健康配慮」と書かれているパッケージの物は塩分カットされている減塩タイプ。
塩分の気になるカップ麺に嬉しい配慮です。

他にもコク塩バター風味の塩ラーメンや、ごぼう天そば、6種野菜のヌードルなど沢山の種類があります。
公式サイトコープデリ
生協(コープ)のおすすめ商品 大人も満足なお菓子
コープはお菓子もオススメです!
子ども向けのものから来客用にもできるようなお菓子まで種類も豊富。
ちっちゃなどうぶつ/森のチョコの木
どこかでみたような商品ですが、チョコレートで小分けの袋入りタイプなので子供のオヤツにもぴったり。
どうぶつは「なんのどうぶつかな?」チョコの木は「どんな形の木かな?」と楽しんで食べています。
公式サイトコープデリ
ココナッツクッキー
食べるとザクッとするココナッツクッキーはザクザク食感がくせになります。
ココナッツの甘さと香りがたまりません。
1枚ずつ個包装で12枚入り。

ココナッツ好きには間違いなく満足できると思います!
夏はアイスにウエハースのように添えてもおいしいですよ。
公式サイトコープデリ
まとめ|おいしさはもちろん、コスパもいいおすすめ商品だらけな生協(コープ)
赤いマークのコープ商品は基本的には全国の生協で取り扱いがあります。
コープ商品はほんとうにたくさんのラインナップがあり、おいしいのに安い!のが最大の特徴でメリットです。
完全コープオリジナルや有名なメーカーさんと協力してのオリジナル商品は、生協でしか手に入りません。
原材料表示などは細かく載っていたり、添加物に配慮されていたり、国産にこだわっていたりなど、生協ならではの良さも!
コープ商品なら取り扱いが豊富なコープデリがおすすめ。
1都7県(東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県)はコープデリ。
公式サイトコープデリ
神奈川県・山梨県・静岡県ならおうちコープ。
公式サイトおうちコープ