こんにちは、リナ(@coop_lovemama)です。
我が家では生協を5つ掛け持ちしているので、毎日の食事はほぼ生協購入品です。
今回は5つの生協の中でも1番加入者数が多く、取扱商品の数も多いコープデリからおすすめ商品をご紹介します!
リナ家のお気に入りを中心にSNSでもよく見かける定番商品や人気商品を集めてみました。
紹介した商品はすべてコープデリで購入できますので、気になったら是非試してみてくださいね♪
これからコープデリを始めたいなってあなたは、加入前の1世帯1回限り申し込めるお試しセットから始めるのがお得です。
商品が気になるけど加入は迷ってるあなたも、ちょっと味見をしてみたいあなたも、実際に試してみて、ゆっくり加入を検討してみてくださいね。

表示価格は2023年5月現在のものになります。
コープデリのおすすめ商品10選
みるくぱん
みるくぱん1個税込み214円。こちらはコープデリ完全オリジナルでコープデリでしか買えません。
ショートニング、マーガリン不使用でほんのり甘いミルクが香るシンプルなふわふわの3連のパンです。
作っているのはあの、あんぱんでも有名な木村屋總本店なのでおいしくない訳がない!!!
みるくぱんはこのプレーンの他にも種類が多数。
- コーヒー味
- クランベリー
- くるみとぶどう
- オレンジ
- 紅茶
- レモン
- ゆず
少し前に紅茶とレモンが新発売になり、最新のフレーバーはゆずです。

ジャムを塗ったりハムや卵を挟んでお食事系にも、クリームチーズやハチミツをかけてオヤツやスイーツとしてもオススメ。
そこまで大きいパンではないのでビーフシチューなどのお供や軽食やオヤツ程度のボリュームなので幼児ならちぎった1個分でちょうど良さそうです。
ふわふわのちぎりパンは大人から子供までおいしく食べられますよ。
のむヨーグルト
こちらはコープ商品なので、コープデリの他にもおうちコープや東都生協、生協の店舗でも購入できます。950mLで税込み268円。
さらっとしていて大人から子供までとても飲みやすく、甘さ控えめでおいしいです。
朝食はパン派なので朝食に出すことが多いですが、オヤツの時間にも飲んでいます。
無着色辛子明太子
これは大変お気に入りの商品で頻繁に購入しています。
冷蔵室で3時間程度解凍するだけでふっくらおいしい明太子が食べられます。
炊きたての白米にのせてそのまま食べるのも勿論、パスタやお弁当のおかずに明太子和えなど使い勝手が良いです。
切り子タイプだけでなくバラのものもあります。
発色剤などが不使用なところも安心ポイント。
ふっくら卵のオムライス
ふっくら卵のオムライス、冷凍食品のオムライスです。1食200gの小ぶりサイズで2食セットになっており、税込み430円。
レンジでチン!するだけでふわふわ卵のオムライスが食べられるので、忙しい日やお腹が空いて待てない時にも便利です。

夏休みなどの長期休みのランチや受験シーズンの夜食、大きくないのでお弁当にも入ります。
この投稿をInstagramで見る
小ぶりなので野菜やスープを追加すれば満足度UP!
私は生活クラブのケチャップをかけて食べるのがお気に入りです。
ホワイトソースやデミグラスソースをかけてお店みたいなアレンジも◎
オーガニックシリーズのお茶
2017年6月から始まったナチュラル&オーガニックの専門カタログVie Nature(ヴィ・ナチュール)には沢山のオーガニックや添加物に配慮した商品が載っています。
その中でも私のお気に入りがこの有機栽培ダージリンティーバック。
オーガニック、有機栽培って体に良いんだろうなとは思いますが『値段が高い』と思いませんか?
実際、店頭やネットショップで扱っているオーガニックの紅茶は価格が高めです。
コープの有機栽培ダージリンはティーバック20袋入りで322円(税込)です!!
ネットショップは別途送料がかかったりしますから更にお得度が増しますね。
お茶は毎日飲むものなので茶葉の残留農薬などが気になりますが、これならお財布も安心してごくごく飲めます。

- コーヒー
- 緑茶
- 麦茶
- ほうじ茶
- ルイボスティー
- ハーブティー
最近すごく嬉しかったのがこの有機緑茶のペットボトル500ml。
水筒が面倒なときや出先でも茶葉の含有農薬を気にせずにおいしいお茶を飲めます!
味も価格も優しいです。
コープクオリティシリーズ
コープクオリティとは2015年6月より販売開始された新しいブランドです。
従来の赤いコープ商品がメインブランドで、こちらのコープクオリティがサブブランドという位置づけになります。
コープクオリティは3つの基準を明確にした商品で、わかりやすい3つの基準がおいしさを追求しています。
- ○○だからおいしい 原料や製造方法などおいしさの理由が明らか。
- ○○にこだわっている 他の商品との違いが明確
- みんなのおいしい 100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価。
引用元:コープ商品公式HP
コープクオリティはお菓子の他にも冷凍食品、ドレッシングにジュースにケーキ、おつまみなど沢山のラインナップがあります。
中でも私のお気に入りはちょっぴり贅沢なお菓子のシリーズの「風味豊かな発酵バターのショートブレッド 」。
なにこれめっちゃおいしい😍😍
コープクオリティすごい!#生協 #コープクオリティ #ショートブレッド #コープデリ #おうちコープ #コープ pic.twitter.com/mS8swUcFb9— リナ@ママブロガー (@coop_lovemama) 2018年5月28日
この「風味豊かな発酵バターのショートブレッド」の原料は6つだけ。
- 小麦粉
- 発酵バター
- 砂糖
- バター
- 食塩
- 小麦食物繊維
発酵バターの香りに濃厚なバターの味、塩気、生地のザクザク食感。
ものすごくおいしいです、手が止まりません。
クッキーはショートブレッドの材料に更にミルクや卵がはいるので、クッキーとは違うザクザク感とバターのうまみが感じられます。
「CO・OP風味豊かな発酵バターのショートブレッド」はアーモンドが入っているタイプとプレーンタイプの2種類があります。
税込322円と一般的なスーパーのお菓子に比べたら高いですが、この品質とこのおいしさを考えると安いです!

この投稿をInstagramで見る
5種の野菜を使ったおこさまプレート
子供が好きなメニューを中心にしたおこさまプレートシリーズ。写真はナポリタン&ハンバーグセット。税込み354円。
レンジで温めるだけでOKなので大人の体調が悪いときや食事を用意する気力がないときなどにもとっても便利。
パッケージの端を切り取り、旗にすることもできて子供のテンションも上がります!
苦手な野菜も食べられちゃうかも?!
おこさまプレートのラインナップはこちら
- チキンカレーセット
- ナポリタン&ハンバーグ
- とろとろオムライスセット
冷凍庫に常備しておくといざという時に頼りになりますよ♪
もちろん大人が食べてもおいしい~!!
ナポリタンスパゲッティやハンバーグが好きなんですが、脂質やカロリーが気になるお年頃…。そんなとき「お子さまプレート」を利用すると、好きなメニューを少量楽しめて良き。パッケージで作れる旗をさすと、在宅勤務のランチが楽しくなっておススメ🚩
(◍ ´꒳` ◍)オトナ デモ…#中の人やってみた pic.twitter.com/QdxcbpWjet— 日本生協連【公式】 (@JCCU_PR) October 17, 2021
ミールキット各種
今や忙しい毎日の強い味方、ミールキット。
コープデリのミールキットはなんといっても種類がとんでもなく多いのが魅力。
中でもworlddishでは世界の名物料理が作れるキットなので、普段は作らないジャンルでも簡単で失敗知らず。気軽に挑戦できるのが嬉しい。
ナシゴレンのミールキットは本場の味に寄せているけど食べやすくなっていて感激でした。
バターチキンカレーやコクが決め手のビーフストロガノフ(サワークリーム入り)もグツグツと煮込む手間なくおいしく仕上がるのでお気に入りです。
ミールキットのバターチキンカレーは2人前。時間をかけなくても、とってもおいしく仕上がります。
公式サイトコープデリ
骨取りさばシリーズ
メディアでコープが取り上げられると、この骨取りさばがよく紹介されています。さばの味噌煮は2切れ入りで税込み430円。4切れ入りもあります。
工場で人の手で骨を取り除いている企業努力の賜物の商品です。
骨がないので幼児から高齢者まで安心しておいしいさばが食べられます!

これは味噌煮ですが他にも骨取りさばのバリエーションがあります。
- 味噌煮
- みぞれ煮
- 煮付け(しょうゆ)
- 竜田揚げ(黒酢あん)
- 南蛮漬け
バリエーション豊富なので飽きずに青魚が食べられて嬉しいポイント。

期間限定のお試しセットBセット手間なし1品和風セットのなかにこの骨取りさばの味噌煮が入っています!
簡単便利でとてもおいしいさばの味噌煮、この機会にお試しあれ
ドレッシング各種
もう長いこと我が家のドレッシング王座ナンバーワンはこの野菜たっぷり和風ドレッシングです。
和風ドレッシングがあまり得意ではない私ですが、この野菜たっぷり和風ドレッシングはとてもおいしく食べられます。
おろしたまねぎとにんにくがたっぷりで、生しょうゆも使われていてほんとうに贅沢なドレッシングだと思います。
原材料名をみると一目瞭然ですが、余計な添加物は入っていません。
500mlのたっぷりサイズの他に300mlサイズもあり、カロリーハーフやカロリーカットタイプもあります。
野菜はもちろん、お肉やお魚お豆腐などにかけてもおいしい♪
コープのドレッシングは本当に沢山の種類があって迷ってしまいます。
- 粗挽きナッツ
- 深煎り胡麻ドレッシングなめらか豆乳仕立て
- バジル
- ノンオイル青じそ
- ピンクのたまねぎ
- すりつぶしコーン
- コールスロー
- シーザーサラダ
- イタリアン
- ごまたっぷり
- 韓国ナムルドレッシング
- にんじんドレッシング
- 黒酢たまねぎ
などなど。

番外編|子育てママさん必見!離乳食便利アイテムNo.1
最後に、組合員さん全員におすすめというわけではないのですが、特に離乳食・幼児食期のお子さまがいる、離乳食がこれから始まる、現在妊娠中のママさんにぜひ知っておいてほしい商品を紹介させてください。
きらきらステップシリーズ
きらきらステップは5ヶ月の離乳食を始めてから3歳頃までの離乳食・幼児食に特化したシリーズです。
- 離乳食初期から使える
冷凍のおかゆ・うらごし野菜・ペースト - 離乳食後期のアレンジに便利
ソースやつみれなどのタンパク質、バランス◎なおかゆ - 幼児食移行後に使える
オヤツや麻婆豆腐やうどんの素、ナゲット
など、実用性に富んだ商品がたくさん!
初めての出産、育児でなにもかも初めての離乳食は不安がありますよね。

そんな時はまず離乳食スタートセットがオススメ!
離乳食スタートセットは冷凍の離乳食に便利な商品が3品と離乳食BOOKのセットです。
- 北海道のうらごしにんじん
- 国産米をふっくら炊いた白かゆ
- 国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草
- 迷わず進められる離乳食BOOK
手作りの離乳食や瓶やパウチのベビーフードは余ったら冷凍しますが、こちらは最初から冷凍品なので必要な分だけ解凍して使うのでひと手間省けますね。
離乳食BOOKには3週間分の離乳食の進め方が載っているのでこれから始めるときの強い味方!

\きらきらステップ商品もお試し出来ちゃう/
公式サイトコープデリ